エクスプローラーを使用中に作業フォルダー(カレントディレクトリ)でコマンド操作が必要になった時に、どのようにしているでしょうか?
<その1>単純にcmd.exe(コマンドプロンプト)を起動して、cdコマンドで目的の作業フォルダーまで移動する。
これだと、以下のような場合に入力が面倒です。
- 作業フォルダーまでのパスが長い。
- フォルダー名が日本語。
- フォルダー名に空白文字を含んでいる。
<その2>エクスプローラーのアドレスバーに表示しているパスをコピーして、貼り付ける。
<パスのコピー>

<貼り付け>

コマンド操作を普段しない環境であれば、この方法でもいいと思います。
プログラミングをしているなど、特定のフォルダーで頻繁にコマンドラインの操作をするような場合は、デスクトップ画面にショートカットを作成して、ショートカットのプロパティの中にある「リンク先」と「作業フォルダ」を指定する方法もあります。
<ショートカット>

この方法は、作業フォルダーが固定されていない場合は使えません。
<その3>右クリックの「送る」メニューにバッチファイルを登録する。
(1) 以下の内容を記述したファイルを作る。例.cmd.bat
cmd /k "title コマンドプロンプト && cd %1 && cls"
【意味】
/k | “文字列”に指定されたコマンドを実行して終了しません。 |
&& | 複数のコマンドを実行させる場合に「&&」で繋ぎます。 |
%1 | バッチファイルに渡される引数の1つ目。 |
※title, cd, cls はcmd.exe起動後に実行するコマンドです。
(2) 「送る」メニューに作成したcmd.batを追加する。
追加方法は下の記事を参照 。
(3) エクスプローラーから作業フォルダを指定してコマンドプロンプト画面を表示する。
右クリック>送る>cmd.bat
<俺俺フォルダで右クリック>

<俺俺フォルダをカレントディレクトリとして開く>

<その4>エクスプローラーのアドレスバーに”cmd”を入力してEnterキーを押す。
アドレスバーの右端のほうをクリックすると入力できる状態になるので、ここにコマンドを入力します。

2022.04.19 <その4>追記
コメント
アドレスバーに「cmd」と入力してエンターではだめですか?